
【筋肉痛に対する鍼灸治療】
今日は先日山登りをされた患者様が明日から旅行に行くので筋肉痛を治療して欲しいです!!とご来院下さいました。
🧗♂️ 山登り後のふくらはぎ筋肉痛の原因として、
・登りでの持続的な収縮(つま先立ち状態)
・下りでの筋肉の伸張(エキセントリック収縮)
→ 筋繊維に細かな損傷が起こり、数時間〜翌日にかけて痛みが出てきます(遅発性筋肉痛)
🔹筋肉痛とは?主に運動後に起こる「遅発性筋肉痛」が一般的で、筋繊維の微細な損傷や炎症反応によって引き起こされます。
また、過度の使用や姿勢不良による筋肉の過緊張も筋肉痛の原因にもなります。
🔹鍼灸治療では、
鍼によって筋肉や皮膚に微細な刺激を与えることで、局所の血流が改善され、酸素や栄養素が運ばれやすくなり回復を促進します。
また鍼や灸による刺激は、過緊張している筋肉をリラックスさせ、痛みの元である筋硬結の緩和に効果があります。
またお灸(温熱刺激)もオススメです。
ふくらはぎは冷えやすく、血流が悪くなりやすい部位でもあり、お灸で温めることで血行が改善し、回復が早まります。
自宅でできるセルフケアとして、
🔹ストレッチを軽めに行う(無理に伸ばさない)
🔹入浴や温湿布で血流促進
🔹ミネラル補給はこむら返り予防にも重要です
🔹マッサージは優しくなでるように行いましょう(強い揉みはNG)
✨️ふくはぎの筋肉痛は、鍼灸によって素早い回復が期待出来ますよ(^^♪
神戸元町 美笑鍼灸院
筋肉痛・足が痛い・ふくらはぎが痛い・膝痛・腰痛・疲労感
などでお困りの方はご相談下さい☆
☎ 090-5892-8867