早いもので、お盆も終わり9月に突入しましたね。
夏休みは、四国のお遍路へ行ったり、阿波踊りを鑑賞したりと有意義に過ごさせて頂きました。
休みになると体調を崩してしまいやすい傾向にあり、この度も皆様にご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありませんでした💦
無事に回復しております。
今の時期は、二十四節気で言う『白露はくろ』の時期→日中の暑さが徐々に和らぎ、草木の葉先に白露が現れてきます。
秋が深まってくると、『乾燥や冷え』に一番注意が必要です。
気温差や温度の低下により、『肺』がダメージを受けやすく、咳や喉の痛み、喘息など呼吸器系のトラブル、
夏の疲れで体力レベルが低下して風邪を引きやすい、疲れやすいなどの不調にも注意が必要です。
★『肺』は悲しみの臓器とも言われていて、『肺』が弱る事で、気分がマイナス傾向に陥る事もあります。
是非、この時期に積極的に食べて頂きたいのが『梨』→『肺』を潤して渇きを癒し、余分な身体の熱を取り咳止め効果もありますよ◎
また胃腸の不調も出やすい時期です。
身体を温め、消化不良や食欲不振、便秘改善には『秋鮭』が良いとされています。
消耗した体力をしっかりと補い、身体に秋を迎えていきましょう。
神戸元町 美笑鍼灸院 夏バテ・食欲低下・胃腸の疲れ・むくみ・体がだるい・疲れやすい・睡眠障害・自律神経失調症などでお困りの方はご相談下さい☆
☎ 090-5892-8867