人は昔から太陽や月を巡るリズムを季節や月日を知る手掛かりとしてきました。
季節には1年を四等分した四季の他に、1年を二十四等分した二十四節気があり、さらにそれを三等分した七十二候があります。
二十四節気の春の「新春」には、 2/4 頃の①『立春』…初めて春の兆しが現れてくる頃。この季節から数えて最初に吹く南寄りの風が春一番と言われます。
2/20頃の②『雨水うすい』…降る雪が雨へと変わり、氷が溶けだす頃。
農耕の準備をする目安。
などがあります。
この頃の旬の食材は…きび、なつめ、ふな、大豆、湯葉、きのこ、などです。
「湿」を取り除き、「健脾」…胃腸を健やかに保つ時期になります。
患者様がそろそろ畑のお仕事の開始をお考えです。この時期からがおススメですね。
東洋医学の智恵を取り入れながら行動する事で、緻密なプランが上手く進めそうですね~
応援しています💛
神戸元町 美笑鍼灸院 更年期障害・うつ・花粉症・偏頭痛・風邪・不妊・つわり・逆子・婦人科疾患 などでお困りの方はご相談下さい☆ ☎ 090-5892-8867